山口所長
(株)くびき野ライフスタイル研究所は、事業所名を「サンクス高田」「サンクスたんぽぽ」「べビーサンクスすくすく寺町」に大きく区分され、特に「ベビーサンクス」は企業による本格的な保育所の運営を始めました。
特徴は、「やる気」「元気」「本気」があればどなたでも採用要件に叶う会社です。
また、社員の福利厚生を目的に新設する保育園は、通年運営で十三時間保育を行い、病後児保育や体調不良児保育も行っていきます。数年後には、新たな福祉施設ビルを建設し、街中では最大規模の高齢者から乳幼児まで利用する総合福祉タウンとなります。是非、私達と共に発展するサンクスに、夢と希望を持って挑戦しにきませんか。
中川施設長
「サンクス高田」は、高田のまちなかで高齢者福祉を営む施設です。4階建てから6階建てのビル3館で8つの事業を行っており、毎日240名近くの方々にご利用いただいております。
社員は、10代から70代までの幅広い年代の方々が働いています。女性社員も多く、介護の業界は、女性がスキルアップし活躍できる業界です。福利厚生にも力を入れており、大島グループ各社との連携により、さまざまな社員特典もあります。また、大島グループの交流会が年数回あり、各社社員と交流を図っています。
ぜひ、私たちと一緒に「サンクス高田」で働きましょう。お待ちしています。
やりがいのある仕事と高い意識に溢れた仲間がいます。ここに足りないのはあなたです。ますます必要性が高まっている介護や保育の分野であなたの笑顔や優しさを待っている人がそこにいます。誰かに必要とされることであなたの本領が発揮されると思います。
当社は、企業主導型保育園を隣接しており、子育てとの両立はもちろんのこと、毎日は無理だけど、自分の経験を生かしていきたいなど、様々な雇用形態や働きやすい環境を整えています。そして、スキルアップにつながる資格取得の支援も行っており、頑張るあなたのやる気をサポートします。是非、私たちと一緒に未来の介護を支えていきませんか。
企業主導型保育事業とは、企業で働く従業員の方々が安心して働けるように、保育サービスを行っている保育園です。休日出勤、残業、病後児保育などの対応ができるように365日開園しています。子どもたちが元気に遊び、笑顔いっぱいの保育園、「○○したい!」という感性を大切にしながら、感情豊かな子ども達を育てていきたいと思っています。
サンクス高田健康管理室は、看護師、通院介護員、機能訓練指導員で構成されています。私たちはお客様の健康管理というお客様の命を預かる大切な仕事をしています。個々のニーズに合った対応ができるよう努力しています。サンクス高田のスタッフの経験は様々なので、各々のスキルを活かしたり補ったりしています。キャリアが長い方もそうでない方も大丈夫。たくさんの人と関わることのできる仕事です。
福祉施設に就職を考えている皆さんへ。私達、サンクス高田はトータルケアを掲げて多機能を持った地域密着型の介護支援サービスを提供しています。従業員も170名に及び若い年齢層の方も多く働いています。また施設で行う行事も多種多様に渡り、お客様が喜んで過ごして頂けるように心掛けています。その感動を一緒に体験しましょう。介護の仕事は人命を預かる仕事でもあり、責任も重いです。その分やりがいのある仕事でもあります。私達先輩があなたをバックアップして行きますので一緒にサンクス高田で働きましょう。
デイサービスサンクスたんぽぽは妙高市の白山町にあります。介護のお仕事は大変なイメージがあるかもしれませんが、人生の先輩から沢山の知識や教訓などを教えて頂けたり、時にはお客様と一緒に大笑いができる最高のお仕事です。「スタッフが楽しいと利用者も楽しい」はずです!スタッフにとっては、介護や子育て中でも希望休みを取りやすく働きやすいアットホームな職場環境で退職者も少ないです。一緒に楽しくお仕事しましょう♪
介護保険のサービスを利用するには要介護認定を受け、居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成する必要があります。介護の手続はどうするの?ヘルパーを使うには?通院は一人では不安等の介護でお悩み事の相談援助や介護認定の手続の代行等承っています。
ショートステイの相談員業務を行っています。相談員の仕事は他の職種同様、責任の重い仕事です。しかし、ご利用されるお客様だけでなく、ご家族とも関わる機会が多く、やりがいがある仕事です。今後も誠意を持って皆様と関わっていきます。
サンクス高田は多機能な施設です。私の所属は万來館ショートステイで、ご利用されるお客様の介護に携わっています。アットホームなフロアで、社員同士で何事も相談し合いながら、ご利用される方がいかに過ごしやすいかを考えて業務にあたっています。介護の経験がある方はもちろん、無い方でも一緒に仕事の出来る明るい雰囲気のフロアです。
私がサンクス高田に入社してから、今年で7年目になりました。お客様と毎日を過ごす中で、様々な課題が出てくることもあります。しかし、小さなことでも話し合って解決できる雰囲気のよさが、サンクス高田のいい所だと私は思っています。親睦会もあり、バレー大会やバーベキュー等楽しい行事もたくさんあります。とてもいい会社だと思います。
私は人の為に働きたくて福祉の業界で働き始めました。入社して4年経ちますがまだまだ未熟で知らない事が多く先輩社員に助けられる日々です。サンクス高田は先輩社員、上司が丁寧に教えてくれる働きやすい職場だと思っています。会社内での研修も多くありスキルアップがしやすいです。毎日様々なお客様と出会い、様々な経験が出来る事に私はやりがいを感じています。
介護の仕事を通して、多くのお客様と関わることでコミュニケーションが上手く取れるようになりました。「ありがとう」など、ダイレクトにお客様から感謝の言葉を頂けるやりがいのある仕事です。働きながら介護福祉士の資格を取得するなどキャリアアップもできます。一緒に働くスタッフも、助け合い、支え合いながら仕事ができる優しく温かい方ばかりです。
介護の仕事は汚い・大変というイメージが大きいですが、それ以上に利用者様と話したり遊んだりと楽しいことが多いです。イベントを行うと皆様喜んで下さり、感謝の言葉をいただけます。とても嬉しくやりがいのある仕事です。
工夫をこらしたレク活動や行事を通して、お客様とスタッフの笑顔あふれる空間となっています!!ここサンクスたんぽぽで一緒に働きましょう!スタッフは女性が多く、子育て中や両親の介護中というスタッフも多いので、何かあってもシフトに融通が利くように助け合って働いています。残業がほとんどなく時間の管理がしやすいのも、有難いです。
私はこの会社に入社して3年目になりました。まだ技術・知識も未熟であり大変なことや辛いこともありますが、同じ部署の人たちと協力をして仕事をしているため達成感があります。研修は毎月行なっており技術の向上ができています。福祉の仕事は大変なイメージがあると思いますが社員同士で協力できるやりがいのある仕事だと思います。
ベビーサンクスすくすく寺町では、子どもたちの「したい!」という気持ちを大切にしながら、それぞれの発達に合わせてきめ細やかな保育を行っています。お散歩に行って電車を見たり、広い園庭や遊戯室でたくさん身体を動かしたりして、子どもたちが「また明日も行きたいな」と思えるような活動を毎日工夫しています。保護者の方々の思いに寄り添いながら、子どもたちの成長を一緒に喜び合えたらと思っています。
日々子どもたちの頑張っている姿や可愛い姿を見ることができ、とても楽しいです。
なにより、大好きな子どもたちの成長を間近で感じられることがやりがいに繋がっています。保育士としての専門的知識や子どもたちが楽しいと思ってくれるような工夫などこれからも沢山学んでいき保護者の方にも安心してもらえる保育士になれるよう頑張ります。
子育てと仕事を両立しやすく、企業内保育園も利用可能。
定年年齢(60歳)を越えた方の応募も可能です。ただし、嘱託(契約)社員としての採用となります(条件変更あり)。
子育てと仕事を両立しやすく、企業内保育園も利用可能。
定年年齢(60歳)を越えた方の応募も可能です。ただし、嘱託(契約)社員としての採用となります(条件変更あり)。
子育てと仕事を両立しやすく、企業内保育園も利用可能。
定年年齢(60歳)を越えた方の応募も可能です。ただし、嘱託(契約)社員としての採用となります(条件変更あり)。
子育てと仕事を両立しやすく、企業内保育園も利用可能。
定年年齢(60歳)を越えた方の応募も可能です。ただし、嘱託(契約)社員としての採用となります(条件変更あり)。
住宅型有料老人ホーム
「響」
空き部屋数 1室
サービス付き
高齢者向け住宅
「穂」
空き部屋数 1室